皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、発売からじわじわと評判が広がり
当店でとっても人気のこちらのアイテムをご紹介します。
Enchan-Théの南部鉄器カラーポット。
真っ先に目を奪われるのが、このカラーリング!




5,880円〜7,140円
そもそも南部鉄器とは、約400年の歴史を誇る「盛岡」の伝統工芸品です。
陶器や磁器の急須に比べて、格段に割れにくいのも特長。
日本では黒っぽい色のものが主流ですよね。
こちらの南部鉄器カラーポットのほとんどは、
海外への輸出向けに作られた 着色技法に特長がある特別なポットなんです。
フランスのお茶専門店には、
たくさんの南部鉄器のティーポットが所狭しと 並んでいるそうです。
サロン・ド・テでは、紅茶を頼むと黒っぽくて少し重い南部鉄器のポットがサービスされ、
気にしてみるようになると、あちこちのカフェやお茶専門店でそのポットに出会うことができるそう。
そこは、日本から遠く離れたフランス、それも南仏の小さな街です。
そこに私たちの国、日本で作られた南部鉄器のポットがたくさんあるんです。
「日本では、みんなこれを使ってお茶を飲んでいるんだろう?」
そんな質問に驚くより、日本の文化がこんなに広まって、
支持されていることに感激してしまいますよね。
海のこちら側の私たちにとっても、
海外で大活躍をしているポットとのお茶の時間は、
いつもと違ったものになるはずです。
プレゼントに選ばれる方が多いのもその所以。
おそろいのポット敷きも人気です。

2,730円

1,680円
こちらの商品全てWEBからも購入できます。
他にも色々なカラーがございますよ。
こちらかどうぞ。
http://www.axcis.jp/products/list144.html
ずっと大事に使いたい、そんな品物です。