本日は12月25日(木)から始まる新しいフェアのご紹介をさせて頂きます。
関西の企業とクリエイターがいっしょになって取り組む、「made in west」。
手から手へ、ぬくもりが繋がっていくような器をつくる二組の作り手の展示販売会「ぬくもりの器」。
この2つのフェアをaxcis nalfにて同時開催いたします。
●made in west at axcis nalf

期間:2014/12/25〜2/1
※最終日2/1は17:00までの開催です。
関西の企業とクリエイターがいっしょになって取り組む、
あたらしいモノづくりのカタチ。「made in west」。
関西は日本を代表するモノづくりの発信地。他にマネのできない、独創的で高い技術を使って、画期的な製品を数多く生み出してきました。大量生産ではないけれど、元気で丁寧なこだわりのある製品づくり。そんな関西の企業と、クリエイターが一緒になってブランドをスタートさせました。両者が同じ立場で、それぞれの強みを活かし、いろいろなジャンルのオリジナルプロダクツを開発していきます。
「ひらめいたらやってみる」という、関西独特の方法とクリエイターの感性を繋ぎ合わせるデザイン。企業ブランディングやコラボレーションといった枠組を超えて、モノづくりのプロセスを変えるあたらしい試み、made in westのアイテムたちがaxcis nalfにやってきます。

イベントページ
https://www.facebook.com/events/622475521212796/?ref_newsfeed_story_type=regular
●ぬくもりの器

期間:2014/12/25〜2/1
※最終日2/1は17:00までの開催です。
ひとの手と多くの時間を重ねて出来上がったものには
その先に物語がうまれてゆく。
手から手へ、ぬくもりが繋がっていくような器をつくる
二組の作家さんの展示販売会を開催します。
静かに、あたたかく、寄り添うように。
あなたの食卓を彩る器に会いにきてください。
作家紹介
【mishim】
土をこね、ロクロを回して、一つ一つカタチを作る。火の力で変化し焼き上がる、同じだけど、同じじゃない器。mishimと作家さんが取組んで出来上がったものは、手間のかかる技法と丁寧なものづくりにより、存在感と暖かみや味わいを実感出来る器です。暮らしの温もりや匂いがついていくことで、本物の魅力のある特別な物になっていくはずです。
【Pebble Ceramic Design Studio 】
長崎・波佐見町在住の陶磁器デザイナー石原亮太さんが生み出すPebble Ceramic Design Studioの器。和紙染めといわれる昔ながらの技法などをつかって描かれた花柄の器は、日々の暮らしをのびやかに彩ってくれます。波佐見の職人さんたちと協力してつくられる器は、人の手を感じられるあたたかみと伝統の技にあふれています。

イベントページ
https://www.facebook.com/events/396824510472938/
詳細はfacebookの各イベントページに日々アップしておりますので是非ご覧下さいね。
どうぞお楽しみに!
------------------------------------------------
axcis nalf
〒700-0951 岡山市北区田中624-1
TEL: 086-250-0878
OPEN:10:00〜19:00
年末:12月28日(日)17:00まで営業いたします。
年始:1月3日(土)10:00から営業いたします。